2020年08月27日
コロナ感染拡大による田舎あるある
1)ほぼ3密にならない環境・・・なのに
2)常にマスクするのが正しいという考え方
外を出あるく時は苦しかったら距離を保って、外そうよ。
3)県外というだけで疎外感

田舎は人の繋がりが密 人の目で疲れる。
心配なのは、コロナ感染を心配するあまり、心身が病気になること
・外に出ない(体を動かさない・・・今まで散歩に出ていた老人が怖いからと外を歩かなくなる)
・人と話さない(ネットで会話できる人達ばかりではない)
・テレビからのコロナ呪縛(必要でないものを大量に買い込む)
正しく怖がるは、徹底的に怖がるになっている。
2)常にマスクするのが正しいという考え方
外を出あるく時は苦しかったら距離を保って、外そうよ。
3)県外というだけで疎外感

田舎は人の繋がりが密 人の目で疲れる。
心配なのは、コロナ感染を心配するあまり、心身が病気になること
・外に出ない(体を動かさない・・・今まで散歩に出ていた老人が怖いからと外を歩かなくなる)
・人と話さない(ネットで会話できる人達ばかりではない)
・テレビからのコロナ呪縛(必要でないものを大量に買い込む)
正しく怖がるは、徹底的に怖がるになっている。
2020年08月25日
「トマトが切れるのは当たり前でしょ?」 これを言ったら疑え
1)テレビ見てる
2)テレビショッピング
「この包丁はトマトもスパっっと切れるんです!」
「おお!すごいね!欲しいなぁ」
3)「え?包丁でトマトが切れるのは当たり前でしょ?」
「え?そこじゃなくて...」
4)この人は、包丁を使って料理をした経験が少ないんだな。

トマトが切れるのは使いやすい包丁の目安!
だってトマトがつぶれたら、残念な気持ちのまま料理することになるから。
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************
2)テレビショッピング
「この包丁はトマトもスパっっと切れるんです!」
「おお!すごいね!欲しいなぁ」
3)「え?包丁でトマトが切れるのは当たり前でしょ?」
「え?そこじゃなくて...」
4)この人は、包丁を使って料理をした経験が少ないんだな。

トマトが切れるのは使いやすい包丁の目安!
だってトマトがつぶれたら、残念な気持ちのまま料理することになるから。
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************
2020年08月24日
Facebookのチャットのメッセージリクエスト見てない!
ふと、Facebookのチャットのメッセージリクエスト見たらぎょうさんきてて、ビックリした。
もう、数年前のはごめんなさいする。

******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************
もう、数年前のはごめんなさいする。

******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************
2020年08月24日
毎日が夏休み
学生時代、休みの日は何をしようかいつもぼんやり考えていて、いつの間にか1日が終わっていた。

現在は少し成長して一応、心の中で一瞬...葛藤がある

******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************

現在は少し成長して一応、心の中で一瞬...葛藤がある

******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************
2020年08月15日
お仕事色々:新聞配達
1)高校生の時に新聞配達をしていた。
朝5:00起きは学生の頃は辛かったなぁ。
2)家に新聞が配達される約100件分
仕分けをする
自転車なので、かごに入る分だけ持っていく
3)自転車で配る田舎は1件1件が離れているので大変
雨の日は泣きそうになった。
4)集金もタイミングが合わなかったりで数日かかった。
そんなこんなで月1回休みの1件270円だった。

その体験があるので、時給で給料もらった時は嬉しかった。
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************
朝5:00起きは学生の頃は辛かったなぁ。
2)家に新聞が配達される約100件分
仕分けをする
自転車なので、かごに入る分だけ持っていく
3)自転車で配る田舎は1件1件が離れているので大変
雨の日は泣きそうになった。
4)集金もタイミングが合わなかったりで数日かかった。
そんなこんなで月1回休みの1件270円だった。

その体験があるので、時給で給料もらった時は嬉しかった。
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************
2020年08月14日
「俺は、働いているんだ」これを言ったらおしまいよ・・・
1)若い夫婦がいました
2)夫「家のことちゃんと出来るなら働いても良い」と言いました。
嫁は家事と仕事を両立できそうなパートに出ました。
3)子供ができました。
嫁はパートは辞め、子育てで朝から晩まで家事と育児にてんてこまい。
夫の帰りを待つけれど、眠気が来て寝てしまう。
朝、手つかずの夕飯。ご飯を作って授乳へ。起きてきた夫の一言
夫「ごはん冷めてる。今日はもういらない」
4)嫁「少しは手伝って欲しい」
「ごはんがいらないときは連絡してほしい」
夫「俺は仕事してるの!いちいち連絡してる暇ないの!」

専業主婦を月給に加算すると月30万 。
子育ても加算するとかなりになるといわれている。
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************
2)夫「家のことちゃんと出来るなら働いても良い」と言いました。
嫁は家事と仕事を両立できそうなパートに出ました。
3)子供ができました。
嫁はパートは辞め、子育てで朝から晩まで家事と育児にてんてこまい。
夫の帰りを待つけれど、眠気が来て寝てしまう。
朝、手つかずの夕飯。ご飯を作って授乳へ。起きてきた夫の一言
夫「ごはん冷めてる。今日はもういらない」
4)嫁「少しは手伝って欲しい」
「ごはんがいらないときは連絡してほしい」
夫「俺は仕事してるの!いちいち連絡してる暇ないの!」

専業主婦を月給に加算すると月30万 。
子育ても加算するとかなりになるといわれている。
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************
2020年08月13日
お盆は故人を思い出す
1)鐘楼トンボが現れ始めるこの季節
2)見た目怖いけれど、一人娘で「嫁に行かなくていいからね。』と
メロメロに愛してくれたお父さん
3)やんちゃで私とは正反対で一緒に歩くと恋人と間違われていた弟
ある日「あなた、(弟)の何なんですか?」と女性から電話
「姉です」「・・・」ということが有った。
4)初めての妊娠、必ず産まれてくると思っていた小さな命

生きていることを感謝して皆の分まで幸せにならないとね。
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************
2)見た目怖いけれど、一人娘で「嫁に行かなくていいからね。』と
メロメロに愛してくれたお父さん
3)やんちゃで私とは正反対で一緒に歩くと恋人と間違われていた弟
ある日「あなた、(弟)の何なんですか?」と女性から電話
「姉です」「・・・」ということが有った。
4)初めての妊娠、必ず産まれてくると思っていた小さな命

生きていることを感謝して皆の分まで幸せにならないとね。
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************
2020年08月12日
壁やノートに落書きして怒られた話
1)子どもの頃から絵を描くことが好きだった。
広告の裏に書いたり、本やノートに落書きしたり。
2)ある日母から(冗談で)「壁に絵を描いていいよ」と言われ、初めて大きな壁のキャンバス!
ワクワク何を描こうか考えて考えて、クレヨンで南国のヤシの実と海と空を描いた。
んで、「本当に描くとは思わんやった!!」と叱られた
3)勉強ノートにイラスト付きで授業の内容を書いていたら「落書き」と怒られた。
それ以来、大人になるまで良くないことだと思って描いていなかった。
皆は文字だけで覚えられるのかな?私は見えているものが映像で残るタイプ
4)大人になって講演の内容を手帳に漫画風に描いてSNSで上げていたら
わかりやすい!っと言われどんどん描くようになった。
こんな風にSNSは私のことを認めてくれる人に繫がるきっかけをくれた。

だから・・自分なりの学び方がある。
一人でじっくり学ぶ子、動きながら学ぶ子、同時並行で学ぶ子、興味がある物に目がいく子...
子どもが小さい時は特に他の子と比べないで身近な人が認めてあげて欲しい。
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************
広告の裏に書いたり、本やノートに落書きしたり。
2)ある日母から(冗談で)「壁に絵を描いていいよ」と言われ、初めて大きな壁のキャンバス!
ワクワク何を描こうか考えて考えて、クレヨンで南国のヤシの実と海と空を描いた。
んで、「本当に描くとは思わんやった!!」と叱られた
3)勉強ノートにイラスト付きで授業の内容を書いていたら「落書き」と怒られた。
それ以来、大人になるまで良くないことだと思って描いていなかった。
皆は文字だけで覚えられるのかな?私は見えているものが映像で残るタイプ
4)大人になって講演の内容を手帳に漫画風に描いてSNSで上げていたら
わかりやすい!っと言われどんどん描くようになった。
こんな風にSNSは私のことを認めてくれる人に繫がるきっかけをくれた。

だから・・自分なりの学び方がある。
一人でじっくり学ぶ子、動きながら学ぶ子、同時並行で学ぶ子、興味がある物に目がいく子...
子どもが小さい時は特に他の子と比べないで身近な人が認めてあげて欲しい。
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************
2020年08月11日
静かにしましょう
武雄の図書館は夏休みにピッタリ!子ども図書館もあるしね!
んで、これは武雄に来る前の数十年前の鹿島の図書館でのお話。
1.図書館にきた
2.「ここは静かにしようね」
うなずく息子
3.母角にぶつかる
4.ブロックを拾い集める
無言で積み木を拾い上げる息子
「こうなるから周りもよく見ようね」( ;∀;)ノ□

反面教師
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************
んで、これは武雄に来る前の数十年前の鹿島の図書館でのお話。
1.図書館にきた
2.「ここは静かにしようね」
うなずく息子
3.母角にぶつかる
4.ブロックを拾い集める
無言で積み木を拾い上げる息子
「こうなるから周りもよく見ようね」( ;∀;)ノ□

反面教師
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************
2020年08月10日
夏の思い出『娘がいなくなった?』
娘がいない!?夏の思い出
子育ても離れ、社会人になった子どもと過ごした暑い夏の思い出回想
1.あれ?娘がいない!
2.家中探す
3.神隠しを疑い始めたその時、
庭で笑い声
4.洋服でプールに入っていた

お出かけ準備のふりだしへ戻る・・・( ;∀;)フルフル「楽しそうで何より・・・」
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************
子育ても離れ、社会人になった子どもと過ごした暑い夏の思い出回想
1.あれ?娘がいない!
2.家中探す
3.神隠しを疑い始めたその時、
庭で笑い声
4.洋服でプールに入っていた

お出かけ準備のふりだしへ戻る・・・( ;∀;)フルフル「楽しそうで何より・・・」
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************
2020年08月06日
抗菌ステッカー 『soeru』 販売開始!
~コロナ感染拡大により産まれた抗菌の癒しを添える~

あなたの絵をA4の1枚から抗菌ステッカーにします!
※1.UDD 触 媒 の 抗菌ステッカー は、様々な用途にご使用いただけます。
例えば、レジ前の飛沫防止用ビニールシートに、イラストや写真の抗菌ステッカーを貼ったり、日常触れる回数の多いスマホの画面や電源スイッチ、ランチョンマットなど、あなたのアイデア次第で使い方は様々です!!
あなたの描いた絵や、冠婚葬祭、うちの子の写真などオリジナルデータを PDFで頂きます。

※okko-calligrapherでのイラスト注文も賜っております。
抗菌処理したステッカーはもろもろに使えます。
レジ前の透明ビニールシートに

スイッチに

スマホ

ランチマット

ドアノブや手すりに

※1.UDD触媒(ナノダイヤモンド触媒)とは暗闇や低温下でも効果を発揮する最新技術のこと。「 soeru」 は、この技術を使った抗菌ステッカー。
日々の生活を穏やかに、 そして彩りのあるものに変えてくれる画期的な商品です!!
・詳しい資料 https://www.saga-shop.co.jp/tio/date/D-coat.pdf
・SIAA(抗菌製品技術協議会)認証塗料使用
抗菌ステッカー販売はここ↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/okko-calligrapher-goods
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************

あなたの絵をA4の1枚から抗菌ステッカーにします!
※1.UDD 触 媒 の 抗菌ステッカー は、様々な用途にご使用いただけます。
例えば、レジ前の飛沫防止用ビニールシートに、イラストや写真の抗菌ステッカーを貼ったり、日常触れる回数の多いスマホの画面や電源スイッチ、ランチョンマットなど、あなたのアイデア次第で使い方は様々です!!
あなたの描いた絵や、冠婚葬祭、うちの子の写真などオリジナルデータを PDFで頂きます。

※okko-calligrapherでのイラスト注文も賜っております。
抗菌処理したステッカーはもろもろに使えます。
レジ前の透明ビニールシートに

スイッチに

スマホ

ランチマット

ドアノブや手すりに

※1.UDD触媒(ナノダイヤモンド触媒)とは暗闇や低温下でも効果を発揮する最新技術のこと。「 soeru」 は、この技術を使った抗菌ステッカー。
日々の生活を穏やかに、 そして彩りのあるものに変えてくれる画期的な商品です!!
・詳しい資料 https://www.saga-shop.co.jp/tio/date/D-coat.pdf
・SIAA(抗菌製品技術協議会)認証塗料使用
抗菌ステッカー販売はここ↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/okko-calligrapher-goods
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************
2020年08月05日
レジ前おむかえアート武雄市広報掲載!
このコロナ感染拡大の中、レジ前のシートにアートで癒しを!

この活動が全国的になり、テレビ局やラジオ、新聞などに取り上げられている。
でも、私は地元、武雄市役所さんに取り上げて頂いたのは凄く嬉しい!(*^▽^*)ノ
http://www.city.takeo.lg.jp/kouhoutakeo/202008/index.html
レジ前おむかえアート最新情報はこちら
https://peraichi.com/landing_pages/view/omukaeart
武雄市ではここで見ることが出来ます。
始まりは武雄市のコーヒーショップ喜蔵さん

宮崎薬局さん

武雄市役所さん

武雄市役所さん

武雄市役所さん

武雄観光案内所

セントラルホテル武雄温泉駅前

******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************

この活動が全国的になり、テレビ局やラジオ、新聞などに取り上げられている。
でも、私は地元、武雄市役所さんに取り上げて頂いたのは凄く嬉しい!(*^▽^*)ノ
http://www.city.takeo.lg.jp/kouhoutakeo/202008/index.html
レジ前おむかえアート最新情報はこちら
https://peraichi.com/landing_pages/view/omukaeart
武雄市ではここで見ることが出来ます。
始まりは武雄市のコーヒーショップ喜蔵さん

宮崎薬局さん

武雄市役所さん

武雄市役所さん

武雄市役所さん

武雄観光案内所

セントラルホテル武雄温泉駅前

******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂 合同会社
代表 矢野億子(okko)
◆ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
******************************************
Posted by okko at
07:52
│Comments(0)