2012年11月29日
徐福フロンティアラボ研究会参加
今回はイラスト議事録そのまま載せます。
参加した方も「そういえばこんな事言ってはったなぁ・・・」と振り返り
参加していない方も「なんとなく、そういう感じの内容の研究会だったのねぇ・・・」と
わかった気になる。イラスト議事録です。(^.^)b
水熱処理~食品表示の話は、データ関係資料のパワポが多くありましたので、
詳しくは徐福ラボ又は自分で調べて(放置プレイ~)下さい。
徐福フロンティアラボ http://jofukulab.com/



参加した方も「そういえばこんな事言ってはったなぁ・・・」と振り返り
参加していない方も「なんとなく、そういう感じの内容の研究会だったのねぇ・・・」と
わかった気になる。イラスト議事録です。(^.^)b
水熱処理~食品表示の話は、データ関係資料のパワポが多くありましたので、
詳しくは徐福ラボ又は自分で調べて(放置プレイ~)下さい。
徐福フロンティアラボ http://jofukulab.com/




2012年11月26日
楽読体験サポート編
楽読快調(会長)平井ナナエさん、
牛島さん(うっし~)と楽しく体験セミナーさせて頂きました。

(1)9月以来、久し振りにナナエさんとお会いできました。
博多の急きょ変更会場も迷いながらも到着!(^.^)>
(2)15分前に会場に入って設営!
と意気込んで開けたドアは、違う会場でした。
ナナエさん「こっちだよ~」と手招き。
(3)うっし~からのメッセージ 「会場どの辺でしたっけ?」
okko 「博多スターレンみたいなところ・・・リファレンス?」・・・あいまい
うっし~ 「リファレンス・・・MAP見てきます」
(4)会場の設営していると、参加者の方に、
「あの~、スカートのチャックが開いてますよ。」
ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛ガーン!!
佐賀から電車に乗って博多リファレンスまで歩いて来た私に・・・そんな悲しい情報が!
そこでナナエさんのフォロー 「大丈夫!死ぬわけじゃないし~」(^_^)/
_| ̄|○ シナナイケド・・・
(5)そんなこんなで、セミナーが順調に進んで『楽読』説明の時
牛島さん(うっし~)と楽しく体験セミナーさせて頂きました。

(1)9月以来、久し振りにナナエさんとお会いできました。
博多の急きょ変更会場も迷いながらも到着!(^.^)>
(2)15分前に会場に入って設営!
と意気込んで開けたドアは、違う会場でした。
ナナエさん「こっちだよ~」と手招き。
(3)うっし~からのメッセージ 「会場どの辺でしたっけ?」
okko 「博多スターレンみたいなところ・・・リファレンス?」・・・あいまい
うっし~ 「リファレンス・・・MAP見てきます」
(4)会場の設営していると、参加者の方に、
「あの~、スカートのチャックが開いてますよ。」
ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛ガーン!!
佐賀から電車に乗って博多リファレンスまで歩いて来た私に・・・そんな悲しい情報が!
そこでナナエさんのフォロー 「大丈夫!死ぬわけじゃないし~」(^_^)/
_| ̄|○ シナナイケド・・・
(5)そんなこんなで、セミナーが順調に進んで『楽読』説明の時
Posted by okko at
07:49
│Comments(0)
2012年11月20日
楽読ファシリテーターへの道

(1) 9月から『楽読』と出会い、自らもこんな
「楽しい学びの場をつくりたい!」と
ファシリテーターの研修を受けております。
(2) 『楽読』って何? 『速読』です。
でも、
「楽しく、楽に、早く読む!」
詳しくは→ココ
では、教室風景は・・・
(3) まだ研修中のokkoバージョン
okko 「はい、今から計測します~!」(^_^)/□
(4) 静まる教室 シーン
okko 「準備はいいですか~?」
「よ~い・・・」
(5) ・・・ Σ(゚д゚;)
okko 「あ、私が準備できとらんやった!」
「ストップウォッチ入れ忘れとった!」
皆 ばたばた~ミ(ノ_ _)ノ=3ミ(ノ_ _)ノ=3
(6) と、言うようにまだまだ修行中!
とにかく皆が、「ここに来ると元気になる!」と感じられる場をつくりたい!
そんな、楽読体験会が今度11月25日(日)博多で開催されます。
私が、即座に申し込んだ『楽読』体験されてみませんか?
楽読体験セミナーhttps://www.facebook.com/#!/events/480445455311483/
Posted by okko at
23:28
│Comments(0)
2012年11月04日
Happy Halloween Tric or Treat!
(1) 「お母さん、おめでとう!」
(2) 「ありがとう!」じんわり・・・
(3) 「一応、1と2買ってきたけど、お母さん、何歳?」
(4) 「じゃ、来年もこの4は使えるね!」

(5) 「さ、溶けないうちに早く消して!」
・・・・・・・・・・
そんなお誕生日の夜の話
(2) 「ありがとう!」じんわり・・・
(3) 「一応、1と2買ってきたけど、お母さん、何歳?」
(4) 「じゃ、来年もこの4は使えるね!」

(5) 「さ、溶けないうちに早く消して!」
・・・・・・・・・・
そんなお誕生日の夜の話