スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2013年10月31日

思わぬ誕生日プレゼント!



トップが綴る 「わが人生の師」 PHP研究所「編」に掲載される!

トップが綴る 「わが人生の師」 PHP研究所「編」 




(1)それは、何ヶ月か前PHP研究所と言う所から「師匠の話を書いてくれませんか?」

  みたいな文章がFAXだったか、郵送だったかで送られてきた所から始まる。

  いつものように、何も考えずに「師匠?いますよん。私のつたない文章で良かったら~!」

  と回答し、詳細なメールが送られてきた。


(2)担当の方と何回かやり取りがあり、誤字脱字の訂正やらで書き直し、

  学生の頃に戻ったような感じで作文を書いて送った。


(3)その後、すーーーーっかり、その事は忘れて日々の業務に回されていた。

(4)「PHP研究所?あれ?宅急便?頼んどいた本が来たのかな?」ぐらいにしか思っていなかったが、

  分厚い本が2冊と封書が入っていた。



(5)「本が出来ましたので、2冊送りますね~」

  「あ!忘れてた!すごーこんな分厚い本!げ!1,700円高!やった!ラッキー!」



と、中をめくると・・・・


(6)PHP研究所ご乱心か!Σ( ̄ε ̄;|||・・・

 『ワタミグループの渡邉美樹創業者』 『いろどり 横石知二社長』 『キーコーヒー 柴田裕社長』etc 

の名前の列に

 
 ほろ~んと  『ひだまりOKKO堂 代表 矢野億子 』・・・なんで?


 私で良いの!?(;・∀・)タラーン 何かプロポーズの後の言葉のような…呟き

 とにかく、こんな事なかなか無いだろうし、ラッキー!と受け止めておきます。

ちなみに・・・ひだまりOKKO堂は、何業界のTOP何でしょう?☆<( ̄□ ̄;)>☆ 
  


Posted by okko at 00:07Comments(2)ひだまりOKKO堂

2013年10月23日

今も子ども達に責められる「寝る前のokko創作話」

子ども達がまだ小さい頃、一緒の布団で絵本を読んだりしていたのですが、

たまには趣向を変えようと 「ママの手作りお話♡」 を即興で聞かせる事にしました。

かぐや姫は宇宙人

(1)okko 「今日は趣向を変えて、お母さんの即興お話を作ってあげよう!」

 子ども達 「うん、してして!(*^0^*)」

 okko 「それでは、・・・あれ?拍手は?(拍手を強要する母)」

 子ども達 「素直に ぱちぱち(*^人^*)」

 okko 「よろしい!では始めよう・・・」

(2)okko 「昔々~、お爺さんが竹山で光る竹を見つけました・・・」

 子ども達 「あ、かぐや姫だ!」(*^_^*)



(3) ( ´,_ゝ`)フッ




 okko 「ふふふ、これから思いもよらない展開が待っているのだよ。明智君」

 okko 「お爺さんが竹を、持っていたなたで切ると!



スポーン!とかぐや姫の首が切れてしまいました! 」

 
(4)子ども達 「ぎゃーっ!!!!」ξ(*>△<*)ゞヽ(>ロ<;)キェーッ!


 あまりの展開に、泣き叫ぶ子ども達!

とてもお休み前の安らかな状態ではなくなり・・・

(5)okko  ∑( ̄[] ̄;)!ホエー!! 

 これは、フォローしなくては!



「あ~、ごめんごめん、(* ̄▽ ̄*;)>


実はかぐや姫は宇宙人で、首切られても生えてくるんだよん!(*^_^*)b


 子ども達 「ぎゃーっ!!!もっと怖―い!。・°°・(((p(≧□≦)q))) (((p(≧□≦)q)))・°°・。



今でも、トラウマで竹取物語と聞くと

「okkoママの恐怖の竹取物語」 を思い出すそうです。


わるかったなぁ・・・・(-_-;)>  


Posted by okko at 08:06Comments(0)子育て

2013年10月17日

十数年前の大阪西成区1人暮らしで学んだこと

昨日、ある所で「矢野さんは、大阪の人ですか?」

と質問を受け、私の職歴、現在やっている事、想い、これから何ぞを話していると・・・ふと、思い出した。

1) 駅に向かう途中で目にした光景

おじさんがパイプ椅子を持って、赤信号で駐車している車に次々とアタックしていた。


大阪西成の思い出

2) 階段はベットのおじさんの枕元を失礼する

3) 電車の中で喧嘩がおき、無理やり降ろされて靴をドアから投げられる

4) 駅に入ると、若い女性が傘でおじさんにたたかれ続け、駅室へ助けを求めるとドアを閉められていた

5) その後、大阪の知り合いに


 「女性が助けを求めているのに、ドア閉めるなんて!ひどいよね!」    ヾ(。`Д´。)ノ彡 と言ったら、


 「そんなん、西成では、あたりまえや。」 Σ( ̄ε ̄;|||・・・

とサラっと言われた。



『自分の身は自分で守る』を学んだ。



今は、どうなっているのかなぁとふと懐かしむ。
  


Posted by okko at 09:10Comments(0)

2013年10月15日

武雄iPadmini初講座!「え?知らないの?」と子ども達に言われる前に・・・

 【~まずは、基本から~iPad mini教室のご案内】

iPad講習


・日 時 10月25日(水)19:30~21:00

・場 所 ひだまりOKKO堂

・参加費 2,000円

先 着 10名

iPadmini はこちらで準備致します

この機会に、一度触ってみたい、タブレットってどうなのよ?

買ってみる前に体験してみませんか?

iPadmini 講習会

内容:

1から操作を学びたい方!

地図を使っていろんな場所に行きたい方!

カメラをうまく使いたい方!・・・などなど、

iPadを趣味や旅行先での思い出作りに活用していける力をつけていきましょう!

お申込みは0954-27-8330まで♪ 
  


Posted by okko at 21:08Comments(0)ひだまりOKKO堂