2011年06月07日
okkoの武雄案内ツアー(強行日帰り編後編)
1. 武雄朝市
2. 武雄温泉朝風呂
3. 武雄バーガー
4. うめ~ランド
(梅の講習会&うめちぎり&メッセージ描き&ソーメン流し)
5. 武雄神社大楠
6. 塚崎の大楠
7. 川古の大楠
↑ ここまでは順調でした。

okko 「他、何処か行きたいところありますか?」
M氏 「武雄のマチュピチュを見たいなぁ」
okko 「・・・(^_^;) 何処ですか?」
M氏 「レモングラスの、段々畑の・・・」
聞き込みの結果、若木町にあるらしい。

8. 近くの飛龍窯を見学
M氏 「これは大きいなぁ!凄い!」
okko 「そうなんですか?そこに有ったら、何とも思わないけれど、
あちこち見てはるM氏が、言いはるんやったら、凄いねんなぁ」
近くにいたら、前から有ったら、気づかない事も県外からの観光の方
から、武雄の他の県には無い、良さ を教えて頂きました。
さ、これからがokkoツアーの見せ所!お客様のオーダー場所へ~♪
・・・(-_-;)
9. 何故か本部ダム

何処だ~! 「武雄のマチュピチュ!」
途中、お決まりの迷子になり、M氏に佐賀の観光情報誌を渡し、
ナビをしてもらう。
まさにオイオイ、大丈夫か?状態。
いや、これが「okko武雄観光ミステリーツアー」の醍醐味なのである。
※いつの間にか「ミステリー」が付いてる。(-_-;)
途中までは順調だったが、突然迷う、最後には強引に丸く収める。
まるで、安いドラマの様に繰り広げられていく「okko武雄観光ミステリーツアー」
10. 何故か八幡岳
11. 武雄のマチュピチュっぽい所(どこかわかる人は教えて下さい)
強引にゴール!武雄のマチュピチュ到着!
さて何処でしょう?
ガソリン赤ランプ〜。
帰りはM氏と押して帰る事になりそうな…
武雄市のマチュピチュとM氏が勝手に読んでいる所だそうです。

M氏「okkoの武雄観光(ミステリー)ツアー」
引っ張りまわして、疲れただろうなぁ。
ちょっと反省_| ̄|○ ・・・・
さっ、1人反省会終了!
「うめ~ランド」でちぎって(拾って)きた梅を漬けるとしよう! (≧∇≦)b
2011年06月06日
okkoの武雄案内ツアー(強行日帰り編前編)

佐賀のM氏から「うめ~ランドに行くよ~♪」
武雄の「うめ~ランド」↓
http://www.city.takeo.lg.jp/info/2011/05/post-655.html
なるお知らせが、入ってきた。
okko「おっ、じゃあ、私が武雄の日帰りツアーガイドを致しませう」
という事になり、 「okko武雄案内日帰りツアー」が企画された。
6月5日(日)ツアー当日は朝から雨!
しかし、このM氏は晴れ男なので、心配はいらない!(^^)b
〇武雄着 7:40
〇武雄楼門朝市へ
この時間はあいにくの雨 朝市で軽く朝食?

テンペのお菓子とレモングラスティー
〇武雄温泉朝風呂へ
11時の武雄バーガーまでゆっくり入浴(のぼせそうな位)
M氏は4回もサウナに出たり入ったりで、1キロ弱痩せられたとの事。
凄いぞ!サウナ!ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
んで、先に上がったので、牛乳かコーヒー牛乳か迷った末、
飲むヨーグルト購入。

雨止んだので良かった!さすがM氏晴れ男や!(^O^)
んで、楼門の中探索


〇武雄バーガー
11時開店前到着!


うまうま(^O^)
〇うめ~ランドへ
梅ちぎり。2人とも必死になって上ばかり見ていたが、

「ハッ!」と気づけば、下にも大きな実が落ちている。
・・・拾い始める2人…(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...
M氏 「これ、うめちぎりじゃなくて、梅拾いだよね。」
okko 「そうですねぇやはり、竿が必要ですね・・・」
体験してこそわかる、効率化への道!

武雄の高校生が、活躍していたので、二人もメッセージ描きに参加。
〇武雄神社大楠

M氏 「素晴らしいですね。まさに神木」
〇塚崎大楠
okko 「あっ、M氏どかなくていいです。目安が欲しいから。」
M氏 「僕は、たばこのかわりですね・・・」

〇川古の大楠

・・・という事で、ここまでは順調でしたが、・・・後編へ続く
武雄市観光案内↓
http://www.city.takeo.lg.jp/kanko.html