2013年02月18日

武中のちから 全校読み聞かせパート2!

(1) 何やかんやで、秘密がばれてから息子の「絵本読み聞かせ」指導開始

詳しくはココ →「武中のちからバレンタイン全校読み聞かせに参加しました」

武中のちから 全校読み聞かせパート2!



息子 「お母さんの場合・・・
 ・幼稚なものはだめ! (内容が深くても、そのまま幼稚な話かたになるから)
 ・内容が大事! (初心者は、皆が知らなそうな話が聞いてもらえる)
 ・見えにくいのはダメ (遠くから見えるような単純な絵柄が見えやすい)

(2) okko 「え~!何読んだら良いん?」

息子 「うーん、これだな  「花さき山」  。遠くても切りえだから見やすいし、お母さん何回か読んでるから大丈夫でしょう。」

(3) 絵本読み聞かせの指導をベテラン小林さんにお願いする。

小林さん 「絵本は先に読みやすいように、折っておいた方が広げやすいよ。」
「絵本の裏側も意味があるから、読み終わった後に見せてあげてね。」

okko 「凄い!そんな事、知らなかった!絵本って深いねぇ(*^_^*)b

(4)事務所でも練習

okko 「ねえ、ねえ、聞いて聞いて!」
付き合わされる皆~。

(5) こうしてドキドキの「絵本読み聞かせ」へ。

息子 「くれぐれも、目立たず、静かに行動すること。走らない、ウロウロしない・・・ 」


最後の最後までご指導頂く。_| ̄|○ 

でも、 「絶対、来ないで!」とは言わないので息子の教室に抽選で当たった事にする。 





同じカテゴリー(子育て)の記事画像
佐賀のおばちゃんラジオのパーソナリティになる12
コロナ感染拡大による田舎あるある
「俺は、働いているんだ」これを言ったらおしまいよ・・・
お盆は故人を思い出す 
壁やノートに落書きして怒られた話
静かにしましょう
同じカテゴリー(子育て)の記事
 佐賀のおばちゃんラジオのパーソナリティになる12 (2021-08-05 18:00)
 コロナ感染拡大による田舎あるある (2020-08-27 07:19)
 「俺は、働いているんだ」これを言ったらおしまいよ・・・ (2020-08-14 15:28)
 お盆は故人を思い出す  (2020-08-13 07:54)
 壁やノートに落書きして怒られた話 (2020-08-12 23:34)
 静かにしましょう (2020-08-11 07:47)

Posted by okko at 08:34│Comments(0)子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。