2013年02月18日
武中のちから 全校読み聞かせパート2!
(1) 何やかんやで、秘密がばれてから息子の「絵本読み聞かせ」指導開始
詳しくはココ →「武中のちからバレンタイン全校読み聞かせに参加しました」

息子 「お母さんの場合・・・
・幼稚なものはだめ! (内容が深くても、そのまま幼稚な話かたになるから)
・内容が大事! (初心者は、皆が知らなそうな話が聞いてもらえる)
・見えにくいのはダメ (遠くから見えるような単純な絵柄が見えやすい)
(2) okko 「え~!何読んだら良いん?」
息子 「うーん、これだな 「花さき山」 。遠くても切りえだから見やすいし、お母さん何回か読んでるから大丈夫でしょう。」
(3) 絵本読み聞かせの指導をベテラン小林さんにお願いする。
小林さん 「絵本は先に読みやすいように、折っておいた方が広げやすいよ。」
「絵本の裏側も意味があるから、読み終わった後に見せてあげてね。」
okko 「凄い!そんな事、知らなかった!絵本って深いねぇ(*^_^*)b」
(4)事務所でも練習
okko 「ねえ、ねえ、聞いて聞いて!」
付き合わされる皆~。
(5) こうしてドキドキの「絵本読み聞かせ」へ。
息子 「くれぐれも、目立たず、静かに行動すること。走らない、ウロウロしない・・・ 」
最後の最後までご指導頂く。_| ̄|○
でも、 「絶対、来ないで!」とは言わないので息子の教室に抽選で当たった事にする。
詳しくはココ →「武中のちからバレンタイン全校読み聞かせに参加しました」

息子 「お母さんの場合・・・
・幼稚なものはだめ! (内容が深くても、そのまま幼稚な話かたになるから)
・内容が大事! (初心者は、皆が知らなそうな話が聞いてもらえる)
・見えにくいのはダメ (遠くから見えるような単純な絵柄が見えやすい)
(2) okko 「え~!何読んだら良いん?」
息子 「うーん、これだな 「花さき山」 。遠くても切りえだから見やすいし、お母さん何回か読んでるから大丈夫でしょう。」
(3) 絵本読み聞かせの指導をベテラン小林さんにお願いする。
小林さん 「絵本は先に読みやすいように、折っておいた方が広げやすいよ。」
「絵本の裏側も意味があるから、読み終わった後に見せてあげてね。」
okko 「凄い!そんな事、知らなかった!絵本って深いねぇ(*^_^*)b」
(4)事務所でも練習
okko 「ねえ、ねえ、聞いて聞いて!」
付き合わされる皆~。
(5) こうしてドキドキの「絵本読み聞かせ」へ。
息子 「くれぐれも、目立たず、静かに行動すること。走らない、ウロウロしない・・・ 」
最後の最後までご指導頂く。_| ̄|○
でも、 「絶対、来ないで!」とは言わないので息子の教室に抽選で当たった事にする。
Posted by okko at 08:34│Comments(0)
│子育て