2018年02月28日
武雄ローカルシェアリングセンター物語31
2017年2月9日作成
クラウドファンディングを知る
2014年12月 九州SAMURAIの会で
板越しジョージさんの「クラウドファンディングで夢をかなえる」の講演を拝聴。
クラウドファンディングって何?から興味を持ち、
板越さんに「私も資金を集めてNYに行って筆文字イラストしてみたいです!」というと
「いいね!NYにクラウドファンディングで資金を集めておいで。協力するよ。」
とクラウドファンディングの話がトントン進みました。
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
クラウドファンディングを知る
2014年12月 九州SAMURAIの会で
板越しジョージさんの「クラウドファンディングで夢をかなえる」の講演を拝聴。
クラウドファンディングって何?から興味を持ち、
板越さんに「私も資金を集めてNYに行って筆文字イラストしてみたいです!」というと
「いいね!NYにクラウドファンディングで資金を集めておいで。協力するよ。」
とクラウドファンディングの話がトントン進みました。
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
2018年02月28日
武雄ローカルシェアリングセンター物語30
2017年2月8日作成
平成23年6月~月1回 (番外編別に有) 武雄Facebook交流会開催!
始めは「Facebookで繋がろう!」と軽~いノリで始めた会(今も現地に集合しただけで解散!とかある)。
私1人では心配なので、Bさんにも幹事になってもらう。
地元の人が、地元の事(人、物、歴史、観光、場所etc)を知らない。
のなら、楽しく大人が遊びながら勉強しよう!と学校帰りの「今日、うちくる?」
感覚で続けてきて早6年を経過しようとしている。
会に入ったからといって強制参加ではなく、重荷にならないで欲しいと
「自分の好きな時に参加して下さい。この交流会は自分が楽しむ為にしています」
とこの方針は変わらず、参加人数が数名の時もあれば30名越えの時のある。
頂いた参加料の残りは支援金とさせて頂いています。
番外編として、大人の修学旅行も開催。
近隣の「in鹿島酒蔵ツーリズム」「in有田」「in嬉野」「in陽光美術館」~等開催
また、九州近県やNYからのお客様等を迎え誰でも気軽に参加してもらう事が色んな人と
「知る、繋がる、混ざる」きっかけとなっている。(・・・と思う)
※2月9日(木)第69回 武雄Facebook交流会
嬉野市で開催されている「宵の美術館〜なまずの寝床〜」を見学に行こう!
※2月25日(土) 武雄Facebook交流会(番外編)大人の修学旅行in中多久マーケット!
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
平成23年6月~月1回 (番外編別に有) 武雄Facebook交流会開催!
始めは「Facebookで繋がろう!」と軽~いノリで始めた会(今も現地に集合しただけで解散!とかある)。
私1人では心配なので、Bさんにも幹事になってもらう。
地元の人が、地元の事(人、物、歴史、観光、場所etc)を知らない。
のなら、楽しく大人が遊びながら勉強しよう!と学校帰りの「今日、うちくる?」
感覚で続けてきて早6年を経過しようとしている。
会に入ったからといって強制参加ではなく、重荷にならないで欲しいと
「自分の好きな時に参加して下さい。この交流会は自分が楽しむ為にしています」
とこの方針は変わらず、参加人数が数名の時もあれば30名越えの時のある。
頂いた参加料の残りは支援金とさせて頂いています。
番外編として、大人の修学旅行も開催。
近隣の「in鹿島酒蔵ツーリズム」「in有田」「in嬉野」「in陽光美術館」~等開催
また、九州近県やNYからのお客様等を迎え誰でも気軽に参加してもらう事が色んな人と
「知る、繋がる、混ざる」きっかけとなっている。(・・・と思う)
※2月9日(木)第69回 武雄Facebook交流会
嬉野市で開催されている「宵の美術館〜なまずの寝床〜」を見学に行こう!
※2月25日(土) 武雄Facebook交流会(番外編)大人の修学旅行in中多久マーケット!
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
2018年02月28日
武雄ローカルシェアリングセンター物語29
2017年2月7日作成
自分は何がしたいんだろう?
2015年 武雄市ICT寺子屋事業も終盤を迎え、
次に自分は何をしたいんだろう?
何を皆さんに求められているんだろう?
私は「自ら学び、その学びを分かち合い、実行していく」ために、
自分に足りない物を求め続けて色んな講座を受講する事にした。
(カリスマ講師養成講座・イラストレーター初級講座・ファシリテーター講座etc)
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
自分は何がしたいんだろう?
2015年 武雄市ICT寺子屋事業も終盤を迎え、
次に自分は何をしたいんだろう?
何を皆さんに求められているんだろう?
私は「自ら学び、その学びを分かち合い、実行していく」ために、
自分に足りない物を求め続けて色んな講座を受講する事にした。
(カリスマ講師養成講座・イラストレーター初級講座・ファシリテーター講座etc)
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
2018年02月28日
武雄ローカルシェアリングセンター物語28
2017年2月6日作成
継続のための資金
武雄市ICT寺子屋事業はスタッフ皆のお蔭で、順調に利用者を増やしていた。しかし、すべて無料の講座。
私の事業収入にはならない。
事務所の維持費、自分の生活費分を稼ぐために、他のバイトをしながら、貧血、胃潰瘍をごまかしつつの日々。
継続のためには、皆の為になる!という熱い想いと、(鋼の)体力と、資金(借入返済できる案件)が必要。
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
※※ Facebookでのコメントを頂いた。私の文章で誤解があるかもしれないので掲載許可を頂きました。※※
Sさんより はあ~?
無料って官公庁からの助成も無く、本当に無料なんですか。。それは、、
okko いえいえ、委託料は頂いていましたが、
参加者無料の講座というのは継続の為に持ち越すお金を貯めることは出来ない。
スタッフの皆さんにはICT寺子屋の事だけ従事して貰っていましたので。
Sさんより そうなんですね。。
okko 自分がICT寺子屋に入れ込み過ぎて、色んな意味で甘えていたんです。
ハッと気付くと「これが終わったら来年どうするの?」と。これでは駄目だって焦っていました。
余り良い事では無く、投稿するのは恥ずかしいのですが、『自分の事業を安定』させないと継続が出来ない。
という私の失敗談です。
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
継続のための資金
武雄市ICT寺子屋事業はスタッフ皆のお蔭で、順調に利用者を増やしていた。しかし、すべて無料の講座。
私の事業収入にはならない。
事務所の維持費、自分の生活費分を稼ぐために、他のバイトをしながら、貧血、胃潰瘍をごまかしつつの日々。
継続のためには、皆の為になる!という熱い想いと、(鋼の)体力と、資金(借入返済できる案件)が必要。
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
※※ Facebookでのコメントを頂いた。私の文章で誤解があるかもしれないので掲載許可を頂きました。※※
Sさんより はあ~?
無料って官公庁からの助成も無く、本当に無料なんですか。。それは、、
okko いえいえ、委託料は頂いていましたが、
参加者無料の講座というのは継続の為に持ち越すお金を貯めることは出来ない。
スタッフの皆さんにはICT寺子屋の事だけ従事して貰っていましたので。
Sさんより そうなんですね。。
okko 自分がICT寺子屋に入れ込み過ぎて、色んな意味で甘えていたんです。
ハッと気付くと「これが終わったら来年どうするの?」と。これでは駄目だって焦っていました。
余り良い事では無く、投稿するのは恥ずかしいのですが、『自分の事業を安定』させないと継続が出来ない。
という私の失敗談です。
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
2018年02月28日
武雄ローカルシェアリングセンター物語27
2017年1月31日作成
平成23年 武雄市ICT寺子屋の開講
企画書を出し続けて数年やっとこさ、形に出来たのがこの事業。
初めての事業で、勇姿4名のスタッフが試行錯誤しながら基盤を作ってくれた。
「パソコンの基礎」「Facebookの基礎」
武雄市民のICTリテラシー(受信、発信、利用、活用、安全安心、セキュリティなど)
の向上・普及・促進に関する事業を行い、
情報格差への取組、住民サービスの充実、情報の受発信力を高める事を目的と活動する。
当時の活動の様子 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月) ←リンク掲載承諾済み
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
平成23年 武雄市ICT寺子屋の開講
企画書を出し続けて数年やっとこさ、形に出来たのがこの事業。
初めての事業で、勇姿4名のスタッフが試行錯誤しながら基盤を作ってくれた。
「パソコンの基礎」「Facebookの基礎」
武雄市民のICTリテラシー(受信、発信、利用、活用、安全安心、セキュリティなど)
の向上・普及・促進に関する事業を行い、
情報格差への取組、住民サービスの充実、情報の受発信力を高める事を目的と活動する。
当時の活動の様子 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月) ←リンク掲載承諾済み
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
2018年02月28日
武雄ローカルシェアリングセンター物語26
2017年1月25日作成
地道な現場で、年に数回、月に1回のパソコン教室の限界を感じる。
「先生、やっとABCの(キーボードの)場所ば覚えたよ!」
「何か、色々人から聞くとばってんTwitterって何ね?」
その場で教えても、そこでおしまい。これではやってない事と同じなのでは?
何か質問したい時に、すぐ面談で対応できる場が必要と感じる。
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
地道な現場で、年に数回、月に1回のパソコン教室の限界を感じる。
「先生、やっとABCの(キーボードの)場所ば覚えたよ!」
「何か、色々人から聞くとばってんTwitterって何ね?」
その場で教えても、そこでおしまい。これではやってない事と同じなのでは?
何か質問したい時に、すぐ面談で対応できる場が必要と感じる。
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
2018年02月28日
武雄ローカルシェアリングセンター物語25
2017年1月20日作成
『子育て中でも学べる教室』
お母さんが、子ども連れで(近くに託児室が有って)学べる場の企画
2010年ビジネスプラン提出:
子連れでも(託児付きで)職業訓練できる施設の開設 内容:子育て中でも(だからこそ)、
パソコンやマナー講習など、スキルを身につける託児付き訓練施設を作って、
育児期間終了時ママがスムーズに就職出来るような準備をする。
結果:不採択
理由:学んだママは、その後、働き口があるのか?どう見つけるのか?
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
『子育て中でも学べる教室』
お母さんが、子ども連れで(近くに託児室が有って)学べる場の企画
2010年ビジネスプラン提出:
子連れでも(託児付きで)職業訓練できる施設の開設 内容:子育て中でも(だからこそ)、
パソコンやマナー講習など、スキルを身につける託児付き訓練施設を作って、
育児期間終了時ママがスムーズに就職出来るような準備をする。
結果:不採択
理由:学んだママは、その後、働き口があるのか?どう見つけるのか?
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
2018年02月28日
子育て中にちょっとムカついた事1
2017年1月19日作成
『夕食時帰りが遅い夫からの今日は飲んで帰る』の電話
夫は帰りが遅いので、早めの子ども達との食事。
スプーンが落ちた!どうしても上手く食べられない!
思い通りにならないと泣き叫ぶ娘をなだめながら、小さな息子を抱え、
床に落ちたご飯粒をしゃがんで拾う。
…そんな時、夫から飲んで帰るの電話。
夕食作っていたのに・・・仕事とわかっているけれど、
夫の身軽さを羨ましく思った。
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
『夕食時帰りが遅い夫からの今日は飲んで帰る』の電話
夫は帰りが遅いので、早めの子ども達との食事。
スプーンが落ちた!どうしても上手く食べられない!
思い通りにならないと泣き叫ぶ娘をなだめながら、小さな息子を抱え、
床に落ちたご飯粒をしゃがんで拾う。
…そんな時、夫から飲んで帰るの電話。
夕食作っていたのに・・・仕事とわかっているけれど、
夫の身軽さを羨ましく思った。
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
2018年02月28日
武雄ローカルシェアリングセンター物語24
2017年1月18日作成
2010年500万起業家資金ゲット!を夢見て『iSB公共未来塾』に通う
ビジネスプランで起業家資金500万くれるの?!と受講。
何となくよく聞く[NPO]って、行政機関じゃないんだ。稼いでもいいんだ。
色んな助成金やら、補助金やらの話が出てきて「えーっ!起業する時に知っておけば色々使えたのに!!!」
就職して事務職で働いて、そんな話聞いた事がないし、自分にも使える物があるとは!と情報の大切さを知る。
※iSB公共未来塾:地域社会の課題をビジネスの手法を用いて解決し、「公共の未来」を切り開く社会的企業の起業家やスタッフを養成するビジネススクール。内閣府の「地域社会雇用創造事業」の一環として開講
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
2010年500万起業家資金ゲット!を夢見て『iSB公共未来塾』に通う
ビジネスプランで起業家資金500万くれるの?!と受講。
何となくよく聞く[NPO]って、行政機関じゃないんだ。稼いでもいいんだ。
色んな助成金やら、補助金やらの話が出てきて「えーっ!起業する時に知っておけば色々使えたのに!!!」
就職して事務職で働いて、そんな話聞いた事がないし、自分にも使える物があるとは!と情報の大切さを知る。
※iSB公共未来塾:地域社会の課題をビジネスの手法を用いて解決し、「公共の未来」を切り開く社会的企業の起業家やスタッフを養成するビジネススクール。内閣府の「地域社会雇用創造事業」の一環として開講
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
2018年02月28日
武雄ローカルシェアリングセンター物語23
2017年1月17日作成
パソコンの講座では色んな質問をされる。その中でもパソコンの修理関係は苦手分野。
8年前相談する所もつてもなく、どうしようか?
と悩んでいたらキャリアコンサルタント講習でご一緒した、
宮崎県でパソコン教室をされているMさんに
「佐賀で中古パソコンを修理して販売している社長を知っているよ。繋ごうか?」
紹介された会社の社長に「ここで1週間ただで研修生として働かせて下さい!」
と直談判「面白い人だね。良いよ~」と快諾頂いた。
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
パソコンの講座では色んな質問をされる。その中でもパソコンの修理関係は苦手分野。
8年前相談する所もつてもなく、どうしようか?
と悩んでいたらキャリアコンサルタント講習でご一緒した、
宮崎県でパソコン教室をされているMさんに
「佐賀で中古パソコンを修理して販売している社長を知っているよ。繋ごうか?」
紹介された会社の社長に「ここで1週間ただで研修生として働かせて下さい!」
と直談判「面白い人だね。良いよ~」と快諾頂いた。
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
2018年02月28日
新年早々からご迷惑をおかけしております
2017年1月10日作成
1月3日 従弟を誘って「ローグ・ワン」を見に映画館へ!
チケットを購入して1時間ほどブラブラ。
ランチの場所で集合した所、財布がない!
∑(; ̄□ ̄A アセアセ
まずはクレジット止めて・・・免許証なかったら動けないなぁ・・・
等と言いながら心配する従弟にランチ代を払わせ、落し物確認へ!
「あ、届け出があったようです。」
まさに「ローグ・ワン~希望は死なない~」でした。(T_T)ノ□ノ
1月10日 多久市ローカルシェアリングセンターで警報を鳴らす
ちょっと早めについたので、電子キーでドアを開けて・・・
【セキュリティを解除してください】
(うわ!どーしよう!!)
【ビーっ!ビーっ!】
セキュリティ会社に電話する。
「すみません!セキュリティ解除が今できない状態で・・・」
と何やかんや終わって、何とか皆さんにお詫びまくりでした。
関係者の皆様お騒がせしました。
今年は、落ち着いて行動する事を心がけます。<(_ _)>
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
1月3日 従弟を誘って「ローグ・ワン」を見に映画館へ!
チケットを購入して1時間ほどブラブラ。
ランチの場所で集合した所、財布がない!
∑(; ̄□ ̄A アセアセ
まずはクレジット止めて・・・免許証なかったら動けないなぁ・・・
等と言いながら心配する従弟にランチ代を払わせ、落し物確認へ!
「あ、届け出があったようです。」
まさに「ローグ・ワン~希望は死なない~」でした。(T_T)ノ□ノ
1月10日 多久市ローカルシェアリングセンターで警報を鳴らす
ちょっと早めについたので、電子キーでドアを開けて・・・
【セキュリティを解除してください】
(うわ!どーしよう!!)
【ビーっ!ビーっ!】
セキュリティ会社に電話する。
「すみません!セキュリティ解除が今できない状態で・・・」
と何やかんや終わって、何とか皆さんにお詫びまくりでした。
関係者の皆様お騒がせしました。
今年は、落ち着いて行動する事を心がけます。<(_ _)>
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
2018年02月28日
武雄ローカルシェアリングセンター物語22
2017年1月8日作成
お子様連れ歓迎!自分のペースで学べるパソコン教室開講!
武雄になくて、皆がお金を払ってでも必要としている事、困っている事って何だろう?
職業訓練の講師を担当していた時「毎日決まった時間」「その場所」次第で
参加できない人の方が多いのではないだろうか?
子育て中のお母さんこそ、子ども達の将来を考え、
スキルをアップして働きたいと思っているのでは?
と考えていた。
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
お子様連れ歓迎!自分のペースで学べるパソコン教室開講!
武雄になくて、皆がお金を払ってでも必要としている事、困っている事って何だろう?
職業訓練の講師を担当していた時「毎日決まった時間」「その場所」次第で
参加できない人の方が多いのではないだろうか?
子育て中のお母さんこそ、子ども達の将来を考え、
スキルをアップして働きたいと思っているのでは?
と考えていた。
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
2018年02月28日
武雄ローカルシェアリングセンター物語21
2017年1月6日作成
平成22年4月、シニアのパソコン利活用の勉強の場として、
武雄市に特定非営利活動法人シニアネット佐賀 武雄支部が立ち上りました。
月に1回の勉強会を開催。
インターット・パソコン、タブレット端末等を活用して豊かなシニアライフを送せんか?
武雄で自分一人で講習が多かった中で、チームでパソコン教室を開催するというお互い高め合う環境ができました。
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
平成22年4月、シニアのパソコン利活用の勉強の場として、
武雄市に特定非営利活動法人シニアネット佐賀 武雄支部が立ち上りました。
月に1回の勉強会を開催。
インターット・パソコン、タブレット端末等を活用して豊かなシニアライフを送せんか?
武雄で自分一人で講習が多かった中で、チームでパソコン教室を開催するというお互い高め合う環境ができました。
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
2018年02月28日
武雄ローカルシェアリングセンター物語20
2017年1月4日作成
20.シニアネット佐賀(NPO)活動に参加
ひだまりOKKO堂の経営と地域のICTリテラシーの向上。
経営経験のまったくない独りのシングルマザーが立ち上げた会社は、早くも暗雲が立ち込めた。
とにかくICT関係の情報を拾い集めてみよう!ネット、チラシ、行政の広報、掲示板を読み漁った。
そんな時、シニアネット佐賀「初めてのパソコン教室」の案内が新聞に出ていたので見学。
(これだ!)その時の近藤理事に「武雄でもこのパソコン教室して頂けませんか?」
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
20.シニアネット佐賀(NPO)活動に参加
ひだまりOKKO堂の経営と地域のICTリテラシーの向上。
経営経験のまったくない独りのシングルマザーが立ち上げた会社は、早くも暗雲が立ち込めた。
とにかくICT関係の情報を拾い集めてみよう!ネット、チラシ、行政の広報、掲示板を読み漁った。
そんな時、シニアネット佐賀「初めてのパソコン教室」の案内が新聞に出ていたので見学。
(これだ!)その時の近藤理事に「武雄でもこのパソコン教室して頂けませんか?」
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
2018年02月28日
武雄ローカルシェアリングセンター物語19
2016年12月28日作成
19.武雄市で気軽に相談できるパソコン・インターネット教室
武雄の公民館、個人パソコン教室、職業訓練講師、パソコン検定試験官として日々働く。
公民館等の都度パソコン教室では折角覚えても、行き詰った時に
『相談や対応が出来る場所がない』『インターネットをやりたいと思っている人のハードルが高い』
これからは、市民のインターネット活用の為のモラル向上・安全対策が必要。と企画書を県や市に提出。
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
19.武雄市で気軽に相談できるパソコン・インターネット教室
武雄の公民館、個人パソコン教室、職業訓練講師、パソコン検定試験官として日々働く。
公民館等の都度パソコン教室では折角覚えても、行き詰った時に
『相談や対応が出来る場所がない』『インターネットをやりたいと思っている人のハードルが高い』
これからは、市民のインターネット活用の為のモラル向上・安全対策が必要。と企画書を県や市に提出。
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
2018年02月28日
武雄ローカルシェアリングセンター物語18
2016年12月27日作成
18.『創業計画書』を書いて数字と現実をすり合わせる
さあ、コネなし、金なし、シングルマザーの起業開始!
日本政策金融公庫からお金を借りる時に書いた『創業計画書』を何度も見直す。
創業を考えている方は一度、この計画書を書く事をお勧めします。
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
18.『創業計画書』を書いて数字と現実をすり合わせる
さあ、コネなし、金なし、シングルマザーの起業開始!
日本政策金融公庫からお金を借りる時に書いた『創業計画書』を何度も見直す。
創業を考えている方は一度、この計画書を書く事をお勧めします。
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
2018年02月28日
武雄ローカルシェアリングセンター物語17
2016年12月26日作成
17.巻き込まれ家族総出の開店準備!
okko「お母さん、事務所を買って起業する事にしたから、明日事務所のジュータン貼りと清掃作業頑張ろうね!」
子ども達「???はーい。」←この頃は、親の行った事に疑問を持たない時期だった
母 「あと何のいるとね?」←結局心配。今のポストの装飾は母です。
と、色々ありましたが家族総動員+(すっごいやさしい)従弟で、
この先に周りからの不安を残しながら開店準備。
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
17.巻き込まれ家族総出の開店準備!
okko「お母さん、事務所を買って起業する事にしたから、明日事務所のジュータン貼りと清掃作業頑張ろうね!」
子ども達「???はーい。」←この頃は、親の行った事に疑問を持たない時期だった
母 「あと何のいるとね?」←結局心配。今のポストの装飾は母です。
と、色々ありましたが家族総動員+(すっごいやさしい)従弟で、
この先に周りからの不安を残しながら開店準備。
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
2018年02月28日
武雄ローカルシェアリングセンター物語16
2016年12月22日作成
16.母が呆れ、諦める
okko「お母さん、事務所買って起業したいと思ってる!(`◇´)ゞ」
母 「・・・はっ?なんて?お金は?Σ( ̄ロ ̄lll)」
okko「1,000万ほど借金のめどがついた。」
母 「はっ?もうそがん話まで進んどると?!事務員じゃダメとね?!ヾ(*`Д´*)ノ」
okko「ごめん、今まで我慢してたけど事務員だと私がやりたい事が出来ない。」
母 「・・・あんたは、昔からおかしかったもんね。_| ̄|○もうよか!」
暫く、そんなやり取りが続いた。
その後、ISD統計学『赤ちゃんともち』を知って家族とはいえ色んな個性があるんだとわかり、
自分と同じように考えていた事が、実は相手によって感じ方、とらえ方が違うのだとわかり、
私も母も楽になった。
◆2017年1月7日15:00-16:00 『赤ちゃんともち』講座開催予定!
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
16.母が呆れ、諦める
okko「お母さん、事務所買って起業したいと思ってる!(`◇´)ゞ」
母 「・・・はっ?なんて?お金は?Σ( ̄ロ ̄lll)」
okko「1,000万ほど借金のめどがついた。」
母 「はっ?もうそがん話まで進んどると?!事務員じゃダメとね?!ヾ(*`Д´*)ノ」
okko「ごめん、今まで我慢してたけど事務員だと私がやりたい事が出来ない。」
母 「・・・あんたは、昔からおかしかったもんね。_| ̄|○もうよか!」
暫く、そんなやり取りが続いた。
その後、ISD統計学『赤ちゃんともち』を知って家族とはいえ色んな個性があるんだとわかり、
自分と同じように考えていた事が、実は相手によって感じ方、とらえ方が違うのだとわかり、
私も母も楽になった。
◆2017年1月7日15:00-16:00 『赤ちゃんともち』講座開催予定!
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
2018年02月28日
武雄ローカルシェアリングセンター物語15
2016年12月21日作成
15.お金借りるのって大変!
日本政策金融公庫へ「お金貸して下さーい!」と窓口で相談
「はい、どのような資金でお使いですか?まずはこの書類にご記入いただいて・・・」
創業のパンフレットや、書類を手渡された。
自分の想いや未来予想図を頭で絵に描くだけではなく、文字と数字に起こしていく作業が大変!
え?創業って結構大変?!一瞬めげそうになる。
日本政策金融公庫 創業支援
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
15.お金借りるのって大変!
日本政策金融公庫へ「お金貸して下さーい!」と窓口で相談
「はい、どのような資金でお使いですか?まずはこの書類にご記入いただいて・・・」
創業のパンフレットや、書類を手渡された。
自分の想いや未来予想図を頭で絵に描くだけではなく、文字と数字に起こしていく作業が大変!
え?創業って結構大変?!一瞬めげそうになる。
日本政策金融公庫 創業支援
◎今までの武雄ローカルシェアリングセンター物語総集編
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
Posted by okko at
13:03
│Comments(0)
2018年02月28日
武雄ローカルシェアリングセンター物語 総集編
2016年12月21日作成
武雄に『働きたいけれど働く環境が無い』方への新しい働き方の提案をする施設を!
武雄ローカルシェアリングセンターの今までの投稿です。
1枚のイラストに数行の文で、自分にも読み手にも優しい作りになっております。(^^)φ
決して、長い文章が苦手なわけではございません。( ๑◉3◉;)φプルプル
物語1 物語2 物語3 物語4 物語5 物語6 物語7 物語8 物語9 物語10
物語11 物語12 物語13 物語14 物語15 物語16 物語17 物語18 物語19 物語20
物語21 物語22 物語23 物語24 物語25 物語26 物語27 物語28 物語29 物語30
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
武雄に『働きたいけれど働く環境が無い』方への新しい働き方の提案をする施設を!
武雄ローカルシェアリングセンターの今までの投稿です。
1枚のイラストに数行の文で、自分にも読み手にも優しい作りになっております。(^^)φ
決して、長い文章が苦手なわけではございません。( ๑◉3◉;)φプルプル
物語1 物語2 物語3 物語4 物語5 物語6 物語7 物語8 物語9 物語10
物語11 物語12 物語13 物語14 物語15 物語16 物語17 物語18 物語19 物語20
物語21 物語22 物語23 物語24 物語25 物語26 物語27 物語28 物語29 物語30
******************************************
【楽しく学べるばをつくる】
ひだまりOKKO堂
矢野億子(okko)
ひだまりOKKO堂ホームページ
https://www.hidamari.saga.jp/
ひだまりOKKO堂Facebookページ
https://www.facebook.com/okkodou/
******************************************
Posted by okko at
13:02
│Comments(0)