2012年10月04日
必要とされること

(1)机の上にメモ
「先生、伺いましたがいらっしゃらなかったので、帰りました。
帰られたら、パソコンの調子が悪いので、お電話下さい」
(2)「もしもし?どうしました?」
「先生、パソコンの半分しか映らんとさ~。」
「半分?(液晶?)うーん、電話じゃよう分らんけん。
事務所戻るから持って来て~。」(・・;)
(3)「どがんでしょう?」
「ああ、最初の画面は出てくるね。
ああ、最大化って右上の3つ並んどる真ん中ばクリックするぎ・・・ほら、画面の広がったやろ?」
「あぁ!ありがとう!何でやろう?壊れたとかにゃ~って思うとった。」
(4)「先生、これ食べてくんしゃい。
こがんして、気楽に電話して答えてくれらすけん、パソコン続けて来れたとですよ。」(=´Д`=)ゞ
うん、そんな嬉しい一言で私もやって来れたとですよ。
私は、そんなにパソコンが詳しいわけではない。
ただ、好きなだけで、分らないから、分らない人の気持ちで接する事を考える。
「パソコンが出来る人」と「教える事が出来る人」は違う。
「本当に必要とする所を、楽しく学び、活用」して頂けるようにする事が大事だと思う。